最近、私は毎日のように「うどん」を食べています(^^)
群馬の親戚から、「上州名物 水沢うどん」を大量に送って頂いたからです。

いやぁ、親戚ってありがたいですねー(笑)
特に群馬の親戚は、こんにゃくやら下仁田ネギやら、いつもたーんと送ってくださる。
しかし、この水沢うどん、つるりとのどごしが良くって、とっても美味しいので
食欲がない暑い日でも冷やしうどんにしてするすると頂ける(←って食欲あるじゃん(^-^;)

茹でかげんがかんじんですねー。
シコシコとした歯ごたえがスキなので、ちょっと固めにゆでます。
だいたい、いつもサッパリと、ゴマとか薬味だけでササッと食べてしまうのですが
それもちょっと飽きてきたので・・・
昨日
納豆になりそうな猫の話をしたからって訳ではありませんが
今日はぬるぬるうどんにしてみましたー。
納豆、オクラ、モロヘイヤ、などヌルヌルモノばかりのぶっかけうどんです(笑)
この写真を撮ってみてPCで見てから思いました。
1.うどんがほとんど見えない・・・(-_-;)→お皿が小さかった。
2.しかも温玉が主張しすぎて、なんの料理だかわからない・・・(-_-;)
3.しかも「ぶっかけうどん」とか言ってるのに、「つゆ」をかける前に撮っている・・・(-_-;)
わたし・・・食べ物ブログは出来そうにありません・・・ハイ(--;)
だって、作って、出来上がると、「早く食べなきゃー!」って焦るからです。(くいしんぼ?)
だけど出来立ての美味しそうな写真も撮らなくてはならないし。
焦って撮った結果です。まだ乗っけたい食材があったのに、忘れていたりもします。
そうとう、早く食べなくてはっっ!!!焦っている結果です(笑)
リュウタロ、今日は納豆にならずに出てきて
キッチンでアタフタとしてる私を見ていました(^-^;

納豆のニオイだけかがせてあげました(〃⌒ー⌒〃)ゞ