カテゴリ
タグ
以前の記事
2012年 12月 2011年 06月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 07月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 01月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 お気に入りブログ
花ねこ日記 ぷぅのはこ ナニモナイケド ネコは「ぱるぷんて」をと... NEKO PHOTO ぶつぶつ独り言2(うちの... NECO_no_Kool... 1日4ヒゲ。 ねこのあくび 風景のある生活 Cats At The ... くろねこ不動産日記 にゃおう ナオミの夢 『ココんちの (3+1)... Tango,Chat Noir ジンジャーの小径 で 旧・すぐりとミルク らむニャン家♪ 猫になりたい! Petit chambre☆ クロと風太の生活 ほんわり*ふぁ なごみネコとなごむ暮らし Maho's fa... 能天気日和 つれづれなるままに Sunday Brunch お茶の時間にしましょうか... 香りの庭 *黒猫庵だより* がんばる猫 uutaroさんちは今日も *凛のホニャラカな毎日* ねこのポーズ ねこ+ねこだもん。 ちびトラ日記 だいどころLAB 高... 猫と歩けば 彩つ頃 レチェのベランダ♪ のんぼう猫といつも一緒 meet to the ... ■■ 庭猫日記 3 田口ランディ Offic... ハミングバード*の休日 そうるのえにっき。 とにゃりん。備忘録 オレンジフェザー * らむnyan'chi * ★Links★
*Gardening *Cats&Dogs
*Variety is the spice of life! カジヴィジョン 三日坊主のつぶやき-cootanと私- ラピュタガーデンの休日 FragranceWorld バラと風の盆と釣りなどの雑記 ねこタビばいく ねこインコ日記 オレンジフェザー 猫の空論◎NECO_no_KoolON のりまろ日記 ![]() *ねことそらとひなた* 路地裏猫日記*5兄弟ニャン+2ニャンの総勢7ニャンがウチの裏に住んでいます。(写真をクリック♪) 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
なかなか更新できずにおりました。
リュウタロ、昨日、帰宅しました(^^)ご心配してくださった皆さま、本当にありがとう。 まだまだ予断を許さない状況ですが、すこしづつ、すこしづつ、良くなっていると思います。 ![]() 5日間の入院を終えて ホッと一息のリュウちん。 左に巻いてあるのは、点滴の針が入ってるのを止めてあるためです。 浮腫みが出てしまったので、 現在は取りました。 取り急ぎ、前回の更新からの日々のことをまとめて書きます。(長いです・・汗) 【7月24日 月曜日】 午前中に病院へ行く。 2度目の血液検査の結果 BUN 124.8 (前回140以上の測定不可能) 正常範囲17.0~40.0 クレアチニン 7.5(前回12.2) 正常範囲0.6~2.0 若干下がったとはいえ、まだまだ数値は高い。測定範囲内になっただけマシか。 食欲も全くナシ。 面会をしたときの感じでは、前日のほうが機嫌が良かったリュウタロ。 必死に私のほうへ寄って来て、声にならない声で鳴く。 帰りたいよぅ、と訴えているかのようだ。 帰れないとわかると(?)またケージの奥のほうで、グッタリと横になってしまう。 【7月25日 火曜日】 天気は雨。本当は休診日なのだが、先生のご厚意により午前中なら面会に来ても良いとのこと (ありがとう(;o;)先生) 病院へ付くと、いちおう来た私に気づいて鳴くが、全く元気が無い。 下痢をしたという。お尻や足が汚れてしまっている(拭いてもなかなか拭ききれなかったらしい) かなりグッタリしている。顔つきも明らかに悪い。尻尾をボンボンと振る(リュウタロの機嫌の悪いときにボンボンとしっぽを床に叩きつけるのだ) 先生もちょっと心配そうなかんじ。 入院のストレスがピークに来ているかもしれないので、明日、一時帰宅させてはどうかと 先生がおっしゃる。 食べない状態が1週間続き、このままでは他の循環器系にとっても良くない。 鼻からカテーテルを入れて、流動食を流すという方法もあるが、リュウタロは鼻が悪く 炎症もおこっているし、それにカラーもつけられて、ものすごいストレスになるので、 できるだけ避けたいと。 先生は、リュウタロの性格を尊重してくださる。気弱で極度に怯えがちなリュウタロにとって なるべくストレスのかからない、最善の方法を考えていきましょうと。 流動食を、シリンジ(注射器みたいなモノ)で口に入れてやるとほんの少しづつだが舐めて 食べてくれるので、その方向で行くことにした。 明日になったら、一時帰宅・・・・。とーっても嬉しいはずなのだが リュウタロの具合の悪さを見て帰ってきたら、そうとう落ち込むワタシ。涙が出てきて仕方ない。 もしかして、そうとう悪いから・・・だから帰っていいって言ったのかな、などと 悪いほうに考えてしまったり・・・でもその考えを打ち消してみたり・・・必死な自分。 かな~り情緒不安定。。 【7月26日 水曜日】 天気は晴天。暑くなりそうだなぁ。 朝早くから目が覚めて、掃除・洗濯を終えて、リュウタロを迎える準備はバッチリ(^^) 3度目の血液検査 BUN 89.4 (正常範囲17.0~40.0) Cre 4・7 (正常範囲0.6~2.0) だいぶ、良くなってきています。3ケタから2ケタになっただけでも・・・(涙) 心配していた腎臓の腫れも、触診ではわからないくらいに収まってきているとのこと。 体重は 3.7キロまで落ちてしまった・・・(元々は4.6キロありました) 触ると背骨がゴリッってかんじる。悲しいけど、今は元気になってくれることだけを祈る・・・。 家に帰って、リュウタロがどのようになるか、それでまた入院になるか、通院になるか決めることにした。 今日のリュウタロは顔つきが良いよ!昨日とは打って変わって!と先生がおっしゃっていた。 確かにその通り。おうちへ帰れるのがわかるのかな?? 病院で使っていた流動食を1袋いただいて、帰る。 なんでもいいから、食べさせてください、と言われる。 家に着いたら、まずベットへ潜り込む。そうとう不安だったのだろう。 一番安心する所だもんね。 でもさすがに昨日の夏日では暑くなったのか(笑)ベットから出てきて、横になる。 その後は、私のそばを離れようとしない・・・ ヨタヨタしながらも、付いてくる。 私の姿が見えなくなると、声にならない声で、アゥーーンと鳴く。 体力が落ちきっていて、現在、鳴こうとしても、声が出ないリュウタロです。・゚゚・(>_<;)・゚゚ 口だけパクパクしてて、ちと可愛いのだけど(^^) 流動食を、あげてみる。やはり嫌がるのだが、20ml.くらいは飲ませることができた。 でも、だいたいその数倍はあげなくてはダメなのだけど・・・ イイコイイコしながら、少しづつ、あげてみる。 そのほか、思いつくものは何でもあげてみる。 高級な缶詰も、大好きなカニカマスライスもクンクンするだけで口は付けない・・・。 甘エビを大奮発して買ってきたら、ペロペロと自ら食べる意欲を見せた! 半尾くらいだけどね。でも、自分で食べただけ本当にうれしくって、涙が出そうに・・・(;o;) 昨日の下痢で汚れてたおしりなどをあったかいお湯でしぼったタオルで拭いてあげる。 イヤイヤしながらも、あまり動く体力もないので、すっかりキレイになりました。 昼間の家での様子を先生にお電話で話したら 「やっぱりリュウタロはおうちにいたほうが回復が早いかもしれない・・でもやはり 点滴はしないとマズイので、できればもう1回来てください、明日までの補液しておきますので」 そして、夕方、また病院へ行く事に。 一度帰って安心感を与えたのに・・・ゴメンよぅ。わかっておくれ、リュウちん。 私の気配を察して、急に逃げ出すリュウタロ。でも言い聞かせるとすんなり入る。 全てわかっているかのようだ・・・。 ![]() 夜、私の横で、スヤスヤと寝るリュウタロ。 やっぱり安心しきってるのがわかる。 目が覚めると、手をモミモミして甘える。 抱きかかえるとフワリと軽くなってしまった リュウちん。点滴の針の跡が痛々しいが 浮腫みは収まったので良かった。 これから、もうちょっとがんばろうね。 今日も、午前午後と、2度補液をしに行きました。 本当は入院して点滴のほうが効率的には良いし、普通は正常範囲に戻るまで点滴入院の ほうが良いのだけど、リュウタロのストレス面を考えて、しばらくは通院でがんばることにしました。 家でも流動食を少しづつ、食べています。 たくさん、たくさん、ナデナデして、安心させてやって、甘えさせてやって、 精神面でのリュウタロは、かなり回復してると思われます(* ̄∇ ̄*) 皆さま、たくさんの励ましを、本当に本当にありがとうございました。 心よりお礼を申し上げます。リュウタロもみなさんの声を聞いていたと思います。 もうちょっと、がんばっていきますので、応援してくだしゃいね。 お返事、のんびりでごめんなさい。 リュウちん&jun ▲
by j-lovin
| 2006-07-27 23:14
| neko
昨日、土曜日の朝、仕事へ行く前に病院へいってきました。
まだそうとう緊張している様子でしたが、私がナデナデすると、うれしそうに目を細め ゴロゴロ・・・と言いました。そして、手をモミモミさせるポーズをしました。 私の匂いのついたものを持っていったので、頭の横へ置いてあげる。 少しは安心するかな。 怖くないよ、大丈夫だよ、ちゃんと治して、早くおうちへ帰ろうね。 もうちょっとのガマンだよ。リュウちんは強い子だから。イイコだから。大丈夫。 安心して。先生も、助手さんも、みんな優しいからね。大丈夫。みんなみんな リュウちんのこと想ってお祈りしてくれているよ、だから安心してね。また明日来るからね。 がんばるんだよ。 リュウタロは、私が撫でながら話しかけていると、涙を流していた。 昨夜から、急に涙が出てきたという(抗生剤も投与してたから鼻炎の症状は出ないはずなのに。先生も不思議だとおっしゃっていた。) 私は、リュウタロが泣いてるように見えた。甘えん坊で弱虫なリュウちん。淋しいんだよね。 私も泣きたくなっちゃうよ。必死で涙をこらえて、先生にどうぞよろしくお願いしますと 頭を下げて、仕事へ向かう。 午後には、ダンナや、私の母も、リュウタロのお見舞いに行ってくれた。 今日(日曜日)は午前中に病院へ。 先生によると、固まった状態から、ちょっとはリラックスできるようになったそうで、 うつ伏せの状態だけでなく、横に手足を伸ばして寝ていることもあるとのこと。 トイレも、最初はその場でしてしまっていたが、今日はちゃんとケージ内の小さなトイレに 入ってしていたという。いい子だね、リュウちん。 私はナデナデすると、今日はお腹を見せて、ゴロンと仰向けになる。 そしてまた、ゴロゴロゴロゴロ・・・・と喉をならして喜ぶ。手をモミモミして、甘えるポーズ。 相変わらず、食欲はない。先生も、リュウタロが好きなカニカマなどを用意してくれて あげたりしたようだが、クンクンはするものの、そっぽを向いてしまうという。 日曜は午前のみの診療なので、今日はもう会いに行けない。 家につくと、淋しさがこみあげてくる。 ロビンが、私の心を察するかのように、スリスリしてきて、そばに居てくれる。 ありがとう、ロビちゃん。 明日(月曜日)、もう一度採血をして、腎臓の状態がどうなっているかの値を見ます。 【最初の値(2006・7・20)】 BUN(血中尿素窒素)140 (正常範囲17~40) Cre(クレアチニン)12.2 (正常範囲0.6~2.0) *正常範囲は病院によって異なります。BUNは140以上の「測定不可能」だそうです。 体重は、6月に鼻炎の悪化で病院へ行ったとき、4.6キロ(歯の治療後、増加しました) それが、4.1キロまで落ちてしまいました。 明日の再検査の値を見て、今後どうするかまた相談します。 1日でも早く家に連れて帰ってきてやりたい・・・ 一番安心する、私のベットの中で、好きな毛布に包まってゆっくり休ませてやりたい・・・ でも、今は辛い気持ちを抑えて、病院の先生を信頼し、お任せするしかない・・・。 ![]() リュウタロの居ない我が家は、やはり空気が違います。 ホワホワさんとロビンがケンカをはじめようとしても、止める子もいないし・・・(-_-;) ロビンが驚異的な回復してほんの一時猫らが皆穏やかにだった7月初めの写真です。 ロビ姉ちゃんにだって、早く会いたいよね、リュウタロ。 リュウちん。絶対大丈夫。元気になっておうちへ帰って来ようね(^^) *コメントをたくさんありがとうございます。 お1人お1人にゆっくりお礼を申し上げたいので、もうちょっとお時間をくださいね。 みなさまからの励ましが私にとってもリュウタロにとっても、希望と力になります。 感謝の気持ちでいっぱいです。 ▲
by j-lovin
| 2006-07-23 18:21
| neko
昨日の午前中に病院へ行って、最初はそのまま家に連れてかえる予定でしたが
点滴を多くしたほうがいいとのことで、夜にまた迎えに行くことになったのですが 家に一旦戻った私に病院からお電話があり、レントゲンを撮ったら 腎臓の肥大化が異常なので、(前回はエコーで見ただけでした)腎不全のほかに、 別の病気を併発してることも考えられるとのことで、やはり入院になりました。 静脈点滴を24時間しています。 夜にリュウタロに会いに行きました。 小心モノのリュウちんは、知らない場所で、知らないヒト(先生など)、に囲まれ ケージの一番奥で固まっていました。 家でも、知らないヒトが来ると、固まってしまうので、当然です。 他の病気の併発の可能性を言われたときは、(今は病名は伏せますが) もう胸が張り裂けるほどに苦しく、泣き続けてしまいました。 でもその可能性は、来週の血液検査の結果までわかりません。(病院ではわからないので センターに送るそうです。) 今日は、私自身、仕事の予定が入っていて、休もうか、早退しようか・・・などと 考えていたのですが、やはりリュウタロもがんばっているし、私もがんばることにしました。 これから朝一で病院へ行って、その後、夜まで仕事です。 みなさまからの暖かいコメント、励まし、メールなど、たいへんうれしく、読むたびに 涙が出ましたが、私も、少し落ち着きました。ご心配をありがとうございます。 私は大丈夫です!本当に、どうもありがとうございます!! また、落ち着いたら、お返事をさせてくださいね。 では、いってきます。リュウタロに早く会いたいな~。まっててね、リュウちん(^^) ▲
by j-lovin
| 2006-07-22 08:27
| neko
先週の金曜日、猫カゼの悪化に食欲不振・鼻づまりの悪化で、病院へ行ったリュウタロ。
その際に、抗生物質と消炎剤を処方してもらいました。 病院でも注射を打って、その後、家でお薬を飲ませました。 2日間だけ・・・。というのは、飲ませたお薬を、夜中に胃液と共に吐いてしまっていることが 多かったからなのです。それに、鼻づまりで苦しそうな症状(口で息をしたり、鼻が詰まってスピースピーと鳴るなど)が無くなっていたからです。 ![]() 薬を飲ませたり、点鼻薬をしたり、嫌がることをするので、私のそばにあまり来なくなってしまった(涙) ロビ姉ちゃんのそばがいいみたいです。ここ数日、また涼しいですから、くっついていました。 でも、相変わらず元気がない・・・食欲も正常には戻らない・・・。 多少ですが、食べてはいたし、お水も飲んでいたので、安心していました。 ![]() 少しでも元気になるかなぁ?とダンナが買ってきてくれたマタタビの木をかじるリュウタロ。 ちょっとでも元気な様子をみせてくれると嬉しい。 大好きなカニカマスライス(おやつ)を見せると寄って来てちょうだいちょうだいといいましたが、食べてもほんのちょっと。 やっぱり痩せてきているのを感じ、毛艶もなんとなく悪いような気がして 今日、病院へ電話して、どうしたら良いかを聞きました。 『鼻炎の症状が治まっているのに、食欲が戻らないのであれば、 他の病気の可能性もあるので、一度血液検査をしたほうが良いでしょう』 そして、病院へ行きました。 血液検査の結果・・・ 「腎不全」 触診だけでも、腎臓が肥大していたのがわかったのです。 慢性の鼻気管炎の症状が悪化したのも、腎臓の悪化による免疫力の低下のせい だったのかも・・・。 即入院、という案も出ましたが、明日、また病院へ行って点滴を受けることになりました。 もしかして、明日から入院になるかもしれない。 急に居なくなるなんてことはあり得ないよね、リュウタロ。 これから、長い闘病なのだよね。がんばろうね。 冷静なつもりだけど・・・ワタシ・・・でも・・・・・そうとうショックです。 ![]() ロビンが原因不明の高熱、異常な血糖値から、一気に回復して喜んでいた矢先の出来事。 いつも控えめで皆の間を取り持つような優しい性格のリュウタロが、ロビンの病気を引き受けちゃったのかな・・・なんて考えると切なくなります。(考えすぎだけどね) リュウタロは、絶対に絶対に がんばってくれると信じています。 私も、泣いてなんかいられない!!!! *コメントのお返事が遅くなっていて、ごめんなさい。 みなさん、リュウタロのことを心配してくださってるの、とーってもうれしく思っています。 落ち着いたら、ゆっくりお返事書かせてくださいね。 ▲
by j-lovin
| 2006-07-20 20:28
| neko
リュウタロ、あまり食欲が無い状態が続いていたのですが、この暑さのせいかとも
思いつつ、鼻の具合も更に悪化してきて、ほとんどゴハンを口にしなくなってしまったので、 今日、病院へ行ってきました。 消炎剤と抗生物質を飲ませて様子を見ることになりました。 副鼻腔炎の完治は難しいそうです。もっとマメに病院へいっていればよかったのかと 自分を悔やみます・・・。 食べないから多少脱水が起こりはじめ、体重も減っていました(;o;) 歯の手術をしてから、食べられるようになって喜んでいたのにね・・・。 ![]() 右の鼻の奥に 炎症があるようで 右目の瞬膜も出てきてしまっています。 リュウちんの好物、ありとあらゆるものを食べてもらおうと思って買ってきたのですが ほっとんど口にせず・・・おやつの「カニカマスライス」だけはちょこっと食べました。 大好きな、ササミの茹でたのも、ジーッと見つめるだけで食べません。 早く食欲戻っておくれ~~~でないと、どんどん弱ってしまうよぅぅーー。 しっかし、どして こんなに次から次へと猫らが具合悪くなるのでしょうか・・・ やっぱり「細木○子」の占い、「大殺界」のせい・・・???(爆) ホワホワさんは、今日も元気♪お腹いっぱい♪幸せいっぱい♪ ![]() バリ(?)で買ってきたの だったっけかな? 夏バージョンのスリッパを 枕にして、グースカピー。 涼しいですか? ![]() 気持ちよさそ・・・ ですね(* ̄m ̄* ) ![]() 角度を変えて 見てみましょ(o ̄ー ̄o) かすかに・・ 笑ってませんか? (コワイです( ̄▽ ̄)) ![]() にゃに見てんだよーーっ。 胸毛・・刈ったろかーーっ!!? ▲
by j-lovin
| 2006-07-15 23:43
| neko
あれ・・?気が付いたら1週間更新していませんでした・・(^^;)
なんとなくバタバタしていて、疲れが溜まり、PCに向かっても気力が沸かず・・・ いやーーっ、しっかし毎日暑いです。 エアコンつけっぱで寝ています。よって、体がだるくなります。 湿度でドヨーンと重い、体も重い・・・(夏本番だっちゅーのに体重減らない(;o;)) 明日はバイト先の会社で健康診断があるので、本社のほうまで行ってきます。 なので、今夜は 酒ヌキ、夕食も早くにちょこっと食べたっきり・・(現在、お腹がグゥグゥ) 最近のリュウタロ。 ![]() あんまり調子よくなさそう(T_T) 鼻気管炎の悪化。 くしゃみは止まりましたが、今度は 「蓄膿症状態」になって 鼻からの出血がヒドイの(;o;) しかも鼻が詰まってて ヘンな音を立ててます。口呼吸して・・・ぐるじそう・・・ ![]() 毎日、点鼻・点眼薬をして 顔をキレイに拭いてやって (目も鼻もドロドロです) お薬は嫌がるけど、 それでも時間が経てば 私の膝に乗ってきて こうして幸せそう?な顔をします ( ̄∇ ̄*)ゞ リュウちん、かわぇぇよぅ。 しっかしこの暑さの中、食欲旺盛で元気なのは、このヒトだけだわ・・・・ ![]() モサモサなのにっ!(でもだいぶ毛が減りました) ▲
by j-lovin
| 2006-07-14 00:38
| neko
久しぶりの更新になってしまいました(^^;)
ロビンもその後、元気にしています。その他の♂2ニャンも、このとおり・・・仲良く元気・・・(・_・;? ![]() 相変わらず偉そうなホワホワさん。 ロビンも彼とケンカするくらい調子良くなりました(フクザツな涙・・(;o;)) ![]() リュウタロもね、 ちょっと鼻の具合が完治しませんが (鼻血が出ます(T_T)) 元気ですよー。 でも相変わらず・・・ ![]() 立場は弱いです(涙) リュウタロ 「ボクちん、にゃにもしてないのにぃ(;o;)」 ![]() ロビンも呆れ顔? いろいろあんのよねー。 ロビンのおちっこ&トイレ問題。 ▲
by j-lovin
| 2006-07-06 21:15
| neko
1 |
ファン申請 |
||